奈良ホテル 見学しました。
- 2021/01/18
- 15:58

2020年1月上旬、奈良ホテルを見学できる機会をいただきました。その時のレポートです。https://machikadokikaku.com/inspection-20200105narahotel/※外部リンクちょうど1年前くらい、この時はまだ新型コロナの影響がまだなかった頃で、早いものでもう1年が経ってしまいました。今は時間を変更しながら、営業していらっしゃるようなので、時間を見て、また訪れたいと思います。--------------●山本和代HP(くらしお設...
ユニバーサルデザイン研究会勉強会 「認知症家族の話から、住宅設計へつなげるヒントを得る」
- 2020/11/16
- 15:16

<20201120追記>感染拡大防止のため中止になりました。落ち着きましたら再開いたします。その時はまたご案内しますので、よろしくお願いします!--------------ユニバーサルデザイン研究会 第2回勉強会のお知らせです。9月よりユニバーサルデザイン研究会の勉強会を再開。今年度は、「住み続けるための住宅改修、特に高齢認知症の方への配慮すべき設計について」をテーマにしています。第2回は外部の講師を招いて勉強会をします...
「エシカルライフ」への第一歩/ライブイベントレポ
- 2020/11/05
- 15:25

先日、「持続可能な社会構築をめざすためのシンポジウム」にオンラインで聴講しました。https://www.longlife-lab.jp/journal/226/https://www.atpress.ne.jp/releases/227587/att_227587_1.pdf主催はみんな気づけば、社会は変えられる!「一般社団法人ロングライフ・ラボ」https://www.longlife-lab.jp/理由は「エシカル」について学びたかったから。言葉は知っていても、もっと詳しく知りたい、実際にどうアクションするのか?な...
2019春 バルセロナレポート
- 2020/09/04
- 14:03

2019年の春、会社メンバーでバルセロナへ視察に行きました。その時のレポートですが、コロナ禍の状況を考えると、今後このような視察にいつ行けるのか、できることとできないことは?、などいろいろ考えさせられます。2019年春 バルセロナレポート--------------●山本和代HP(くらしお設計室/一級建築士事務所 街角企画株式会社)http://machikado-architects.jimdo.com/●山本和代ブログ(暮らしの塩)http://kur...
「高齢者になってみる」 20191102高齢社会とすまい 近建女セミナーレポート
- 2020/01/31
- 18:15

近畿建築士会協議会女性部会(近建女)では、「くらしとすまいをみつめる」とテーマにして、毎年継続してセミナーを開催しています。令和元年度は第5回となりました。2019年(令和元年)11月2日(土)、「高齢社会と住まい」をテーマに座学と体験ワークショップをひと・まち交流館京都で開催。45名の参加があり関心の高さを感じました。◆福祉と建築の間で実践している竹中さんの講演第1部 講演会は、愛知県建築士会 福祉のすまい特...